Translation of "To be" in Japanese

0.022 sec.

Examples of using "To be" in a sentence and their japanese translations:

"To be or not to be."

「生きるべきか 死ぬべきか」

To be awake is to be alive.

目が覚めているということは、生きているということである。

I yearned to be more, to be whole,

もっと多くのこと あらゆることに 目を向けることを強く望んでいて

- To be or not to be, that is the question.
- To be, or not to be: that is the question.

生きるか死ぬか、それが問題だ。

To be empathetic?

いけないのでしょうか

To be continued.

つづく。

You have to be aggressive to be a success.

出世するためには積極的な人間でなければならない。

Women ought to be as glad to be women as men are to be men.

女は女であることを、男が男であることを喜ぶように喜ぶべきである。

- I don't want to be lame; I want to be cool!!
- I don't want to be lame, I want to be cool!!

のろまにはなりたくない。かっこ良くなりたい!!

- You have got to be joking!
- You've got to be kidding.
- You've got to be joking.

ご冗談でしょう!

- You are going to be OK.
- You're going to be OK.
- You're going to be okay.

きっと大丈夫よ。

- Everybody wants to be happy.
- Everyone wants to be happy.

人は皆幸せになりたいと思う。

- You have to be joking.
- You have to be joking!

冗談をいっているのでしょう。

- I want to be pretty.
- I want to be cute.

可愛くなりたい。

- You've got to be joking.
- You've got to be joking!

ご冗談でしょう!

- You have got to be kidding me.
- You've got to be kidding me!
- You have got to be joking!
- You've got to be joking.

- 冗談をいっているのでしょう。
- 冗談でしょ!

Designed to be disassembled,

分解できるように デザインされていて

- You are apt to be forgetful.
- You're apt to be forgetful.

君はものを忘れがちだ。

- I'd like to be alone.
- I would like to be alone.

一人でいたい。

I don't want to be lame; I want to be cool!!

- のろまにはなりたくない。かっこ良くなりたい!!
- ダサい奴には、なりたくない。かっこよくなりたい!

It's better to be born lucky than to be born rich.

金持ちに生まれるより、運が良い人間に生まれる方がいい。

- This stool needs to be repaired.
- This chair needs to be fixed.
- This chair needs to be repaired.

この椅子は修理の必要がある。

That in order to be successful you have to be a doctor.

「成功するために お医者さんになりなさい」

"If you're trying to be what other people want you to be,

もしあなたが 他人の望むような人になるなら

We needed to be honest about that, we needed to be truthful,

私達は正直で 誠実でなければいけない

We raise our children to be independent and to be self-sufficient,

子供は自立し 自分で自分の面倒を 見れるように育てられます

- The story appears to be true.
- The story seems to be true.

その話は本当らしい。

- He is supposed to be guilty.
- He is thought to be guilty.

彼は有罪だと思われている。

It seems to be my lot to be an odd man out.

仲間外れになるのが私の宿命みたいだ。

- I don't want to be used.
- I don't want to be exploited.

利用されるのはごめんだ。

- You've got to be kidding me!
- You've got to be kidding me.

- 冗談をいっているのでしょう。
- 冗談でしょ!

- I want to be a Picasso.
- I want to be like Picasso.

私はピカソのようなヒトになりたい。

Underwear is not meant to be hidden, but rather to be shown.

下着は隠すものではなく見せるものである。

- You need to be more careful.
- You need to be more careful!

あなたはもっと注意しなければならない。

- Are you going to be OK?
- Are you going to be okay?

大丈夫そう?

- Tom lived to be 97.
- Tom lived to be 97 years old.

トムは97歳まで生きた。

- Much still remains to be done.
- There still remains much to be done.
- A lot still remains to be done.
- A good deal remains to be done.

やるべきことがまだたくさん残っている。

- Everything will be OK.
- Everything's going to be OK.
- Everything's going to be okay.
- Everything is going to be OK.

全て順調にいってるよ。

He wanted to be ready.

その時には準備万端で望みたかったのです

Because I deserve to be.

その価値があるからです

It needs to be organized.

組織立った行動を起こすのです

And maybe to be hearing --

おそらく聞く側にとっても重いでしょう

Mine happens to be something

私の場合は

Allows it to be disassembled.

解体も可能になります

Two years, to be exact --

2年かかったのです

"It's normal to be scared."

怖いのは当然のことだよ」

He needs to be careful.

‎用心しなければ

Television seems to be getting --

テレビはだんだん―

Everybody wants to be happy.

人は皆幸せになりたいと思う。

You have to be joking.

冗談を言ってるに違いない。

He seems to be honest.

- 彼は正直者のようだ。
- 彼は正直であるようだ。

Ann seems to be ill.

アンは病気のようだ。

Rules are to be observed.

- 法律は守られるべきである。
- 規則は守られるべきだ。

You ought to be ashamed.

君は恥を知るべきだ。

You have to be patient.

気長に構える必要があります。

It seemed to be cheap.

安いようでした。

Little remains to be done.

やることはもうほとんど残っていない。

Everywhere seems to be crowded.

どこもかしこも人が混んでいるようだ。

It has to be true.

- それは本当に違いない。
- 本当に決まってるじゃん。

It needs to be repaired.

それは修理しなくちゃだめだよ。

He seems to be asleep.

その子供は眠っているようだ。

It pays to be polite.

礼儀正しくすると得である。

He seemed to be ill.

病気であるように見えた。

She seems to be sick.

彼女は病気のように思える。

She seemed to be idle.

彼女は怠けているようだった。

She used to be diligent.

彼女は昔勤勉だった。

She seems to be happy.

彼女は幸福そうに見える。

She wanted to be alone.

彼女はひとりでいたかった。

She lived to be ninety.

彼女は90歳まで生きた。

He tends to be arrogant.

彼は傲慢になる傾向がある。

He pretended to be ignorant.

彼は知らないふりをした。

He proved to be honest.

彼は正直であることが分かった。

He seems to be friendly.

彼は親切のようだ。

He wanted to be rich.

彼は金持ちになりたかった。

He tends to be idle.

彼はなまけがちである。

He happened to be there.

彼はたまたまそこにいた。

He seems to be lying.

彼はうそをついているように思われる。

He deserves to be promoted.

当然彼は昇進させられるべきだ。

Everybody tends to be lazy.

誰も怠け者になりがちだ。

I seem to be lost.

道に迷ったようだ。

He seems to be sick.

- 彼は病気らしい。
- 彼は病気のようだ。
- 彼は具合が悪そうだ。

He pretended to be sleeping.

彼は眠っているふりをした。

He's likely to be chosen.

十中八九彼が選ばれるだろう。

He seems to be happy.

彼は幸福であるようだ。

He lived to be ninety.

彼は生きて90歳になった。

He's likely to be late.

十中八九彼は遅れるだろう。