Examples of using "L'entrée" in a sentence and their japanese translations:
- 入場料は一人いくらですか。
- 入場料はいくらですか。
入場料はただだった。
入り口はどこですか?
ここは入口ではありません。
博物館の入り口はどこですか。
- 入場料はいくらですか。
- 入場券はいくらですか?
1台の車が入り口に止まった。
博物館の入り口はどこですか。
日曜は入場無料です。
皆さんは自由に図書館に入れる。
歌手が登場すると観衆は歓声を上げた。
彼女の友達は、門のそばで彼女を待った。
彼はドアベルを鳴らした。
この美術館の入場料は30ドルです。
- 私はコートを広間の小部屋にかけた。
- 私は自分のコートをホールのクローゼットにかけた。
彼はその会に加入させてもらえなかった。
それから入り口もふさいだよ
就学前の子供は入場無料です。
18歳未満の方の入場は禁じます。
彼女は入り口で若い男を見た。
- 入場料はいくらですか。
- 入場料はいくらですか?
入り口で靴を脱ぐことになっている。
入場料はいくらですか?
この切符では2人無料で入場できる。
- トムは村外れにある家に住んでいる。
- トムは村の端っこにある家で暮らしている。
地下鉄の入り口を教えていただけますか。
自分のアパートの 玄関に立った時
私は玄関のベルが鳴るのを聞いた。
三歳未満の子供は入場無料。
その広間は日本画で飾られていた。
私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。