Examples of using "All'università" in a sentence and their japanese translations:
私は、大学に通っています。
彼は大学で歴史を勉強しています。
彼は大学で経済を学んだ。
その大学には食堂があるよ。
彼は大学で法律を勉強している。
彼は首尾よくその大学に入学した。
私は大学で経済学を勉強しています。
彼は大学に行けなかった。
私は東京大学に行っています。
私は息子を大学へ行かせるつもりです。
研究を始めたばかりでした
彼は大学で歴史の勉強をしている。
- 大学では何を専攻されましたか。
- 大学では何を専攻してたの?
大学へ行くことは無駄ではない。
私は兵庫大学の学生です。
彼は東京大学を卒業した。
大学へは4年間行かなくてはいけない。
- 彼は京都大学で学んでおります。
- 彼は京大で学んでいる。
私は去年大学を卒業した。
大学1年生の時のことですが
私の姉は大学へ通っている。
あなたは大学で何を勉強したいのですか。
あなたは彼と大学で会いましたか。
- 兄は神戸の大学に行っています。
- 兄は神戸の大学に行きます。
私は京都大学を卒業しました。
彼はケンブリッジ大学の教授であった。
「大学へ行って 旅行して
明日も大学へ行くつもりだよ。
彼女は、早稲田大学に入学を許可された。
私のおじは大学で英語を教えている。
彼は首尾よくその大学に入学した。
両親は、彼に大学へ行ってもらいたいと思っている。
私は来春大学を卒業したいです。
- 父はハーバード大学を卒業した。
- 私の父はハーバード大学を卒業しました。
トムは大学で日本文学を専攻した。
彼は大学で国文学を専攻をした。
兄は神戸の大学に行きます。
- 大学に行かないことにしました。
- 大学には進学しないことに決めました。
- 私は大学へ行きたい。
- 私は大学に行きたい。
- 大学に行きたいんだ。
兄さんは大学で楽しそうです。
40%以上の生徒が大学に進学する。
40%以上の生徒が大学に進学する。
彼は大学を卒業してから2年間英語の教師をしていた。
私は兵庫大学の4回生です。
彼女は結婚してから大学には行った。
姉も兄も大学に通っています。
- 私は大学で日本の歴史について勉強したい。
- 大学では日本史を勉強したいと思っています。
彼は二度入試に失敗して大学に入学した。
私の友人のマイクはオックスフォード大学で化学を研究している。
大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
彼女は大学で勉強できるようにアルバイトを見つけた。
大切なのはどの大学を出たかではなくて、大学で何を学んだかである。