Translation of "ところが" in Spanish

0.033 sec.

Examples of using "ところが" in a sentence and their spanish translations:

ところが ところが

Pero aquí lo tienen. Aquí lo tienen.

ところが最近になり

Pero en el último tiempo

ところが11時になると

Pero a las 11,

- 彼らは似たところがある。
- 彼らには何か共通したところがある。

Ellos tienen algo en común.

ところが待ってください

Pues bien, no nos precipitemos.

彼らは似たところがある。

- Ellos tienen algo en común.
- Tienen algo en común.

デニスには粗暴なところがない。

Dennis no tiene malos modales.

ところが 元は公平であっても

Pero cuando empezamos a ser justos desde el comienzo,

ところがそれでは治せません

Pero no es así como funciona.

彼には神秘的なところがある。

Él tiene un aire misterioso.

その町はヨーロッパ風のところがある。

Esa ciudad tiene algo de europea.

ところが 良いことをしようとか

Pero con nuestro deseo ilimitado de hacer el bien,

ほとんど得るところがなかった。

No recibí casi nada.

彼女は何か神秘なところがある。

Ella tiene un lado misterioso.

彼には、少し臆病なところがある。

Hay algo de cobarde en él.

- 彼女にはどことなく神秘的なところがある。
- 彼女にはどこか不思議なところがある。

Hay algo de misterioso en ella.

ところが 人生の旅路のある時点で

Pero en algún punto del camino,

彼は幾分父親に似たところがある。

Él tiene algo de su padre hasta cierto punto.

彼らには、どこか似たところがある。

Ellos tienen un lado parecido.

私は彼女のドレスのシンプルなところが好きだ。

Me gusta la sencillez del vestido de ella.

広島に口和というところがあります。

Hay un lugar llamado Kuchiwa en Hiroshima.

彼の態度にはごう慢なところがある。

- Su actitud tiene algo de engreído.
- Hay algo de engreído en su actitud.

京都には見るべきところが多くある。

En Kioto hay muchos sitios dignos de ver.

彼は少しは学者らしいところがある。

Él tiene algo de académico.

その本から大いに得るところがあった。

Saqué mucho provecho de ese libro.

彼女は良心にはじるところがなかった。

Ella tenía una conciencia limpia.

彼は人に命令するようなところがある。

Él tiene algo de mandón.

この本を読んで益するところがあった。

Aproveché de la lectura de este libro.

ところが皮肉な 運命のいたずらによって

En un irónico giro del destino,

ところがハリウッドは私を そう見ているようです

Pero fue como Hollywood me vio,

ところが地球の磁場はごく弱いものです。

Aunque el campo magnético de la Tierra es muy débil.

彼にはどことなく謎めいたところがある。

Hay algo misterioso en él.

この事件はあの事件と似たところがある。

Este caso tiene algo en común con eso otro.

ところがマネージャーに 思い切ってそんな話をすると—

Pero cuando me atrevía a decírselo a mi representante,

ところが今回は 違う声が聞こえてきました

Pero esta vez, oí una nueva voz.

天真爛漫なところが彼の唯一の取り柄だな。

Su único mérito es su ingenuidad.

この町には非常に醜いところがいくつかある。

En esta ciudad hay varios lugares excepcionalmente feos.

その計画には大いに飽き足らぬところがある。

Hay algo muy insatisfactorio en ese plan.

- 悪いところがありますか。
- 何か問題がありますか?

¿Hay un problema?

そのテレビになにか具合の悪いところがありますか。

¿Hay algún problema con este televisor?

この電子辞書は携帯しやすいところが味噌です。

Lo bueno de este diccionario electrónico es que es fácil de portar.

彼らには、ほかにどこも行くところがありません。

Ellos no tienen ningún otro lado a donde ir.

彼の性格には根本的に自分本位のところがある。

Hay algo esencialmente egoísta en su carácter.

北海道には見るべきところがたくさんあります。

Hay muchos lugares para ver en Hokkaido.

その事件には何となく気味の悪いところがあった。

Había algo extraño en el incidente.

出来ればそうしたいのだが、行くところがあるのでね。

Me gustaría, pero ya tengo un compromiso.

ところが成功は 人を成功という価値観に 制限してしまい

si bien el éxito los impulsa a identificarse con el triunfo

ところが更にもう1つ もっと素晴らしい理由があります

Pero hay otra, que tal vez sea aún más sorprendente.

ところが別の日になると― 調子が悪い日のほうが多いのですが

Pero otros días, más días malos que buenos,

彼女の内気なところがまた一層僕に彼女を好きにさせるんだ。

Su timidez hace que me guste todavía más.

その少年にはどこか風変わりなところがあるように思われる。

Parece haber algo peculiar en ese chico.

ところが 礼儀という枠にとらわれ 議論がなかなか進行しないので

La norma de cortesía estaba bloqueando el progreso.

ところが 希望を消してしまうのは ふたりの信念に反していました

Pero cancelar la esperanza era contrario a todo en lo que creíamos.

ジャネット・ジャクソンは衣装の不具合で、見えてはいけないところが見えてしまった。

Janet Jackson tenía una avería en el armario.

- トムと私は共通したところが何もない。
- トムと私には共通点がありません。

Tom y yo no tenemos nada en común.

「コーヒーでもどうだい」「できればそうしたいのだが、いくところがあるのでね」

"¿Vamos por un café?" "Lo siento mucho, ya tengo un compromiso."

ところが自分の情熱や興味について もっと考えるようになったんです

hasta que comencé a entender más mi realidad, mis pasiones e intereses.

君の話にも多少当たっているところがある、君の話もわからないでもない。

Hay muchas cosas ciertas en lo que dices. No es que no lo entienda.

彼は確かにハンサムで頭もいいかもしれないけど、どこか虫の好かないところがあるの。

- Quizás sea guapo e inteligente pero hay algo en él que no me gusta.
- Puede que sea guapo e inteligente pero hay algo en él que no me gusta.

- 日本には美しいところがたくさんあります。
- 日本にはたくさんの美しい場所がある。

En Japón hay muchos lugares hermosos.

- ここら辺には見るべきところがたくさんあります。
- このあたりは見どころがいっぱいです。

Hay un montón de lugares para ver por ahí.

「今日の放課後、何か予定ある?」「別にないけどなんで?」「ちょっと行きたいところがあるんだけど付き合ってくれない?」

«¿Tienes planes para después de clase?» «La verdad es que no, ¿por qué?» «Quiero ir a un sitio, ¿no quieres acompañarme?»

店を出るときウェイトレスに言った。「用心してよ、スー。君が出してくれたグラスには何かおかしなところがあるよ。上がふさがっていて下に穴がある。」

Cuando salía le dije a la moza: "Ten cuidado, Sue. La copa que me diste tenía algo extraño. Estaba llena hasta el tope y tenía un agujero en la parte de abajo".

母が言うには、日本人の子どもは良い子にしているのだが、住んでいるところが非常に遠いので、サンタクロースがプレゼントを持って行かないそうだ。スペインに生まれてよかった。

- Mamá dice que los niños japoneses se portan bien, pero que Papá Noel no les trae regalos porque viven muy muy lejos. Qué bien que yo he nacido en España.
- Mamá dice que los niños japoneses se portan bien pero, como viven tan lejos, Papá Noel no les trae regalos. Menos mal que yo nací en España.

- 彼が帰ってきたのは、ホームシックにかかったからではなく、ふところが心細くなったからである。
- 彼が帰ってきたのはホームシックだったからではなく、お金がなくなったからだ。
- 彼が戻ってきたのはホームシックのせいではなくて、財布が軽くなったからだ。

No regresó por añoranza, sinó porque se estaba quedando sin dinero.

More Words: