Examples of using "Давным" in a sentence and their japanese translations:
それは随分昔に起きたことです。
かなり昔使われていました
- 恐竜は大昔に絶滅した。
- 太古の昔、恐竜は死に絶えた。
- 恐竜は大昔に絶滅した。
- 太古の昔、恐竜は死に絶えた。
昔、人々は歩いて旅をしたものだった。
昔々ある村にひとりの老人が住んでいた。
昔々かわいい少女が住んでいました。
昔々、美しい少女が住んでいた。
私はずっと前に京都に行った。
昔々ある所に美しいお姫様が住んでいました。
昔々おじいさんとおばあさんが住んでいました。
君はもっと前にそれを終わらせておくべきだったのに。
彼はずっと前にそれをやっておくべきだったのに。
昔々その村に1人のけちな老人が住んでいました。
昔のあのうたを歌ったことを覚えています。
昔々、タンゴという名前の猫がいました。
昔々、貧しい男と金持ちの女がおりました。
昔イングランドにある年老いた王様が住んでいました。
それは何年も昔のことだ。
むかしむかし、この村におじいさんがいました。
その話はずっと昔の経験を思い出させてくれる。
昔々、貧しい男と金持ちの女がおりました。
昔々、ある村に緑ずきんちゃんと呼ばれる少女が住んでいました。
昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
昔々、冥王星がまだ惑星だったころ、トムという男の子がいました。
- 昔々、一人の老人が住んでおりました。
- むかし、むかし、1人の老人が住んでいた。
前々から家族とオーストラリアに行きたいと思ってるんです。