Translation of "誰かに" in English

0.009 sec.

Examples of using "誰かに" in a sentence and their english translations:

誰かに話した?

- Did you tell anybody?
- Did you tell anyone?

誰かに聞いてみて。

- Ask anyone.
- Ask anybody.

誰かに愛されたい。

- I want to be loved by somebody.
- I want to be loved by someone.

誰かに私物を盗まれた。

- Someone stole my belongings.
- Someone stole my stuff.

誰かに電話をしないと。

I have to call someone.

他の誰かに聞いて下さい。

- You'll have to ask someone else.
- Please ask someone else.

そこで誰かに会いましたか。

Did you see anybody there?

誰かに相談したほうがいい。

You should talk to someone.

- 彼は誰かに部屋掃除させるだろう。
- 彼は誰かに部屋を掃除させるだろう。

He'll make someone clean the room.

誰かに何かを教えようとして

where you tried to teach something to somebody

誰かに似てるって言われない?

- Do you ever get told you look like someone else?
- Do you ever get told that you look like someone else?

誰かにケガをさせたくないんだ。

I don't want anybody to get hurt.

誰かに相談したほうがいいよ。

You need to talk to somebody.

突然私は誰かに揺り起こされた。

All of a sudden, I was shaken out of my sleep by someone.

電車の中で誰かに足を踏まれた。

Someone stepped on my foot on the train.

誰かにバッグを置き引きされました。

Somebody swiped my bag.

彼は誰かに部屋掃除させるだろう。

He'll make someone clean the room.

通りすがりの誰かに 微笑みかけたり

Just like smiling at someone that walks past you,

誰かに名前を呼ばれるのが聞こえた。

I heard my name called by someone.

常に誰かに見られている気がします。

- I feel like I'm always being watched.
- It seems to me that I am always being spied on.
- It seems to me that someone always spies on me.

もうすぐクリスマスだけど、誰かにクリスマスプレゼント上げるの?

Since it's almost Christmas, have you given someone a present?

もし 今 誰かに 「夢は叶った?」と聞かれたら

If someone were to ask me today, "Are you living the dream?"

また誰かにがっかりさせられたんだね。

Somebody has let you down again.

誰かに自殺を勧めることは犯罪ですか?

Is it a crime to encourage someone to commit suicide?

- 誰か呼ばなきゃ。
- 誰かに電話をしないと。

I have to call someone.

誰かに聞かれるでしょう 「TEDはどうだった?」

someone will go, "So how was that TED thing?"

この問題について誰かに話をしましたか?

Have you talked to anyone about this problem?

他の誰かにその役割を渡してはいけません

Don't let anybody else take that job.

そのとき誰かに話し掛けたいような気がした。

I felt like talking to somebody then.

誰かにこの部屋を綺麗に掃除してもらいたい。

I would have somebody sweep this room clean.

最近ずっと誰かにつけられてる気がするんだ。

Lately I've had the feeling there has been someone following me constantly.

混雑したバスの中で私は誰かにつま先を踏まれた。

Someone stepped on my toe in the crowded bus.

誰の許可もいらない 誰かにスカウトされる必要もない

You don't need anyone's approval. You don't need to be discovered.

あなたの大切な誰かにせよ あなた自身にせよ です

either someone you care about or you directly.

誰かに私のワープロを修理してもらわなければならない。

I must have someone repair my word processor.

私は通りで誰かに自分の名前が呼ばれるのを聞いた。

I heard my name called by someone on the street.

イギリス人はしばしば、誰かに紹介されるとすぐ握手をする。

On being introduced to somebody, a British person often shakes hands.

でも 誰かに自分の父親は 一夫多妻主義かと聞かれたら

Yet, if anyone asks you if your dad is a polygamist,

日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。

In Japan, it is proper to bow when you meet someone.

誰かに見つかるといけないから、私たちは裏口から入った。

We came in through the back door lest someone should see us.

- 誰にでもいいから訊いてみてください。
- 誰かに聞いてみて。

- Ask anyone.
- Ask anybody.

私は壊れた人形が誰かによって直されているのに気がついた。

I found the broken doll mended by somebody.

その女の先生が校庭を通るときは、いつでも誰かにひやかされた。

Every time the woman teacher passed the school yard, someone gave her the razz.

イスがこわれています。誰かに修理してもらったほうがいいですよ。

The chair is broken. You'd better get someone to fix it.

- 私は昨夜自転車を盗まれた。
- 昨夜、誰かに私の自転車を盗まれました。

My bike was stolen last night.

- 他の誰かに聞いて下さい。
- 誰か他の人に聞かなければいけないということだよ。

You'll have to ask someone else.

もし誰かにこの話の要点は何かって尋ねられても、私はさっぱりわからないわ。

If anyone was to ask what the point of the story is, I really don't know.

私たちは誰かに何かを伝えるために、つまり情報を伝達するために言葉を使う。

We use words to tell somebody something, that is, to communicate.

せっかく集めたものだけど、邪魔になるばかりだから、売るなり誰かにあげた方がいい。

We'd better try to sell or give away all these white elephants we've collected.

- トムは他の誰かにそれするように頼んだ。
- トムは誰か別の人にそれをやるようにお願いした。

- Tom asked somebody else to do it.
- Tom asked someone else to do it.

- あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。
- あなたが誰かに劣等感を感じる理由はないのです。

There is no reason for you to feel inferior to anyone.

- 日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。
- 日本では、人に会ったら会釈するのが礼儀である。

In Japan, it is proper to bow when you meet someone.

私の叔父さんの農場の七面鳥たちは非常にやかましい。誰かにさっさと食べられたらいいのにと心底願っています。

The turkeys in my grandfather's farm are very noisy, I can't wait for them to get eaten.

なんか誰かに雰囲気似てるなあと思ってましたが、言われてみてああそうそうですね。確かにZZ TOPってこういう感じでしたよね。

I had a nagging feeling that the atmosphere resembled somebody and, now that you mention it, yes, you're right. Certainly ZZ TOP had this kind of feel.

もしあなたが、誰かに期待したほほえみが得られなかったら不愉快になる代わりに、あなたの方からほほえみをかけてごらんなさい。 実際ほほえみを忘れたその人ほどあなたからのほほえみを必要としてる人はいないのだから。

If you don't receive a smile you were expecting, try giving a smile instead. That's because someone who forgot to give you a smile doesn't expect to get one from you instead.

人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。

You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if you end your dislike of someone, someone else will stop disliking you as well; it's just that you can't change the fact that if you dislike someone, then someone else dislikes you as well. Your life will go much smoother if you just give up and accept that truth.

More Words: