Translation of "当たり!" in English

0.011 sec.

Examples of using "当たり!" in a sentence and their english translations:

‎当たり

And then, bang!

- 正解!
- 当たり!

Correct!

当たり前だろ。

Obviously.

彼は人当たりがよい。

- He is an agreeable person.
- He is a pleasant person.

- もちろん。
- 当たり前だ。

Of course.

- その通り!
- 正解!
- 当たり!

- That's right!
- Correct!

「ああ 当たり前じゃない」

"Oh. Of course."

- 当然だよ。
- 当たり前だろ。

- Obviously.
- Naturally.

ごく当たり前のことです

it just makes sense.

その映画は大当たりした。

The movie was a big draw at the box office.

彼が怒るのは当たり前だ。

It is quite natural that he should be angry.

当たり前のこと言うなよ。

Don't state the obvious.

オレに八つ当たりするなよ。

Don't take it out on me.

当たり前のこと聞くなよ。

Defy convention.

- 家の居間は日当たりが良いよ。
- 我が家のリビングって、日当たりがいいんだ。

- Our living room is sunny.
- Our living room gets lots of sunlight.

手当たり次第小説を読んだ。

I read novels at random.

彼らのコンサートは大当たりだった。

Their concert was a big hit.

彼は部下に当たり散らした。

He damned his men right and left.

私の好みはごく当たり前さ。

My taste is quite normal.

この部屋は日当たりが良い。

This room gets sunshine.

アメリカ人 一人当たりの受刑者数が

The United States incarcerates more people per capita

それは口当たりがとてもいい。

That is most agreeable to the taste.

彼は手当たり次第本を買った。

He bought books at random.

彼が失敗したのは当たり前だ。

It is no wonder that he has failed.

当たり前に手に入る 日常のテクノロジーが

now reveal how North Koreans are shockingly deprived

座って 目の当たりにしていると

as it tapered to its inevitable end,

パーティーの費用は一人当たり4000円です。

Each person's share of the expenses for the party is 4000 yen.

そんなことは当たり前のことだ。

- That's a matter of course.
- That's a given.

彼は手当たり次第にCDを聞いた。

He listened to his CDs at random.

彼は手当たりしだいに質問した。

He asked questions at random.

突き当たりに郵便局があります。

- There is a post office at the end of the street.
- There's a post office at the end of the street.

私のワンピースの服地はメーター当たり10ユーロだ。

The price of my dress' fabric is 10 Euros per meter.

差し当たり、あれで十分でしょう。

- That will be enough for now.
- That'll be enough for now.

この部屋は日当たりが良くない。

- This room doesn't get much sunshine.
- This room doesn't get much sunlight.

当たり前のこと言っただけだよ。

I only stated the obvious.

小さじ10杯分の 砂糖に当たります

is 10 teaspoons of sugar.

我々は違うのが 当たり前なんです

We're supposed to be different, folks.

当たり前じゃない イチジクができるのは

Of course a fig becomes possible

その新しい映画は大当たりだった。

The new movie was a big hit.

彼女は手当たり次第にCDを聞いた。

She listened to her CDs at random.

早起きは彼には当たり前のことだ。

Early rising is with him a matter of course.

今年は彼にとって当たり年だった。

This year has been a lucky one for him.

君が先生に叱られるのも当たり前だ。

It is not surprising that you should be scolded by your teacher.

それは今では当たり前になっている。

- It has become quite common.
- It's become quite common.

赤道における経度1度当たりの長さ。

Distance per degree of longitude at equator.

- 当たり前だろ。
- もちろんです。
- もちろん。

Sure.

- 一山当てたんだよ。
- 大当たりしたんだ。

I hit the jackpot.

行き当たりばったりの仕事をするな。

Don't leave everything to chance.

差し当たり喉が渇いて死にそうだよ。

I'm dying of thirst at the moment.

民主主義を当たり前と思いがちですが

We take the democracy for granted.

秋分の日は、今年は金曜日に当たります。

Autumnal Equinox Day falls on Friday this year.

廊下の突き当たりで火事が起きました。

There's a fire down the hall.

薬屋はこの道の突き当たりにあります。

The drugstore is at the end of this road.

彼らは日当たりのよい家に住んでいる。

They live in a sunny house.

彼は当たり前のように本分を果たした。

He did his duty as a matter of course.

僕は手当たり次第に本を読んだものだ。

I used to read novels at random.

最近引っ越した部屋は日当たりが良い。

The room I've moved into recently gets plenty of sunshine.

このワイン口当たりが良くて飲みやすいわ。

This is a smooth wine, which goes down easy.

お前は決して誰にも当たり散らさない。

You never see a fault in anybody.

我が家のリビングの日当たりって、抜群なんだ。

Our living room gets lots of sunlight.

一人当たりの生産性はどれくらいですか?

What's the productivity per person?

僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。

I used to read every book that came my way.

子供たちが迷惑をかけるのは当たり前だ。

It is common for children to cause trouble.

今度の映画は記録破りの大当たりだった。

The new picture has made a record breaking hit.

サッカーをしていて後頭部にボールが当たりました。

A ball hit the back of my head while I was playing soccer.

人として当たり前のことをしたまでです。

It is just a natural thing to have done as a human being.

ビヨンセ自身が書いた この詩に行き当たりました

and we came across this poem that Beyoncé wrote.

彼はNBCのサタデー・ナイト・ライブで大当たりを取りましたね。

He hit big in NBC's 'Saturday Night Live'.

今年の君の誕生日は、何曜日に当たりますか。

On what day of the week does your birthday fall this year?

もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。

I used to read novels at random.

- 僕は手当たり次第に本を読んだものだ。
- 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
- 私は手あたり次第に小説を読んだものだ。
- もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。

I used to read novels at random.

こうしたことは 当たり前だと思いがちですが

and these kind of things that people take for granted,

当たりを見つけるのが かなり難しくなります

finding where they are becomes much harder.

我々は彼が成功したのは当たり前だと思った。

We took his success for granted.

その家は南向きなので、とても日当たりがよい。

As the house has a southern aspect, it is very sunny.

そのめでたいときに当たり彼は祝辞を述べた。

He offered his congratulations on the happy occasion.

当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。

I used to read novels at random in those days.

- オレに八つ当たりするなよ。
- 私に当たらないでよ。

Don't take it out on me.

2つ食べれば 小さじ2.9杯分の砂糖に当たります

Two of these are 2.9 teaspoons of sugar.

障害について当たり前だとされている考え方は

The way that we're used to thinking about disability

こんな反射が起きるのは 当たり前だと言えます

And it makes sense that we're wired this way,

何回か当たりはあったが針にはかからなかった。

I got several bites, but could not hook a fish.

彼女はフランス語を話す。まして英語は当たり前である。

She speaks French, much more English.

More Words: